SSブログ
その他 ブログトップ


新・HTML自動改行防止法 [その他]

※今回の記事はやや専門的な内容となっておりますので、ご了承ください。

2年以上前に、HTMLのページにおいてウィンドウのサイズを変えた時に、
文章が自動的に改行されてしまってレイアウトが崩れてしまう、という
問題について、その解決策を提示しました。(→こちら

何もしないと…

しかし、他の方が作ったある「理想的なレイアウト」のページの
ソースを調べてみたところ、もっとスマートな方法を見つける事ができました。

という事で、今回はその方法について書いていこうと思います。

続きを読む


nice!(0)  トラックバック(0) 


「デコボコWORLD」の紹介 その2 [その他]

障害の情報を発信する私のもう1つのブログデコボコWORLD
紹介企画、第2回です。

今回からはテーマ毎に分けて紹介していきます。



障害の種類

身体障害の種類(2016/5/22)
「肢体不自由」「視覚障害」「聴覚障害」など、身体障害の種類について。

精神障害の種類と症状(2016/5/31)
「気分障害」「不安障害」などの精神障害の代表的な種類、および
「幻覚」「妄想」などの精神障害の代表的な症状について。

発達障害の種類(2016/6/7)
「特異性発達障害」「広汎性発達障害」など、発達障害の種類について。

曖昧な発達障害「自閉症」(2016/6/17)
「自閉症」の指す曖昧な範囲と、そこに含まれる障害の曖昧な境界について。
また、「高機能自閉症」「低機能自閉症」など、自閉症の分類について。

性的少数者にも色々あるんです ~性指向と性自認~(2016/7/17)
性的少数者が一般的でない「性指向」「性自認」についてや
「同性愛者」「トランスジェンダー」などの性的少数者の種類、
男性でも女性でもない「第三の性」などについて。


障害者支援

障害の証明 ~障害者手帳~(2016/6/29)
障害者手帳の意義や種類、等級、手に入れ方について。

知られざる第二の年金「障害年金」(2016/8/25)
障害年金の種類や等級、貰い方および障害者手帳との関連性について。


私見

「障がい」という表記について(2016/5/14)
「障がい」という表記に対する反対意見とその理由、および代替案。

ネット上の発達障害関連の書き込みに意見してみる(2016/7/11)
インターネット上で見かけてちょっと引っかかった
「発達障害に関する書き込み」に対する意見。

相模原障害者施設殺傷事件を考える(2016/7/27)
障害者界だけでなく世間全体を震撼させたあの大量殺人事件の、性質と動機の考察。

24時間テレビに見る「障害の捉え方」(2016/9/3)
例年に比べ障害者関連の事で物議をかもした24時間テレビに見る、
障害に対する2つの捉え方について。


その他

障害者のスポーツとオリンピック(2016/8/5)
障害者スポーツや「パラリンピック」を初めとする障害者のオリンピックについて。

軽度障害の苦しさ(2016/8/16)
「理解されにくい」などといった、軽度の障害だからこその苦しさについて。



では、今回はこれで終わりとさせていただきます。

なおPointDrawは、仕様変更に次ぐ仕様変更でなかなか進まないという状況…
もうしばらくお待ちください。
nice!(0)  トラックバック(0) 


「デコボコWORLD」の紹介 その1 [その他]

私は今年の3月から、このブログ以外にも
デコボコWORLDという障害の情報を発信するブログをやっており、
現在はそっちの方がよく更新している状態となっています。
(ゲームやツールの制作は時間がかかるので、自ずとそうなってしまうのです)

では、このデコボコWORLDには一体どんな事を書いているのか…
それを、今後たまに紹介していきたいと思っています。

デコボコWORLDをご存知なかった方やご覧になっていない方が、
これを見て興味のある記事を見つけてくれたら嬉しいです。
(なお、デコボコWORLDを開設した経緯についてはこちらをご覧ください)



さて今回は、初めの頃に書いた「障害の基礎知識」の11記事をご紹介します。

「障害」とは何か?(2016/3/23)
障害とは何か、怪我や病気とはどう違うのかについて。

障害の大分類(2016/3/25)
障害の大分類「身体障害」「精神障害」「発達障害」「知的障害」について。

先天性障害と後天性障害(2016/3/28)
「生まれた後で負う障害」「生まれつき負っている障害」がある事について。

障害の個人差(2016/3/31)
一般的な病気と同じく、障害の軽重や症状には個人差がある、という事について。

障害の原因(2016/4/4)
後天性障害・先天性障害それぞれの原因について。

障害の併発と誘発(2016/4/9)
障害は同時に複数持ちうる事(重複障害)と、
ある障害が別の障害を引き起こしうる事(二次障害)について。

障害を伝える道と隠す道(2016/4/13)
障害者差別や障害を隠している人の存在、および
障害を伝える事と隠す事のメリット・デメリットについて。

障害者への救いの手 ~支援制度・支援施設~(2016/4/19)
点字ブロック・障害年金・特別支援学校など、障害者を助ける仕組みについて。

障害者と接する上で大事なこと(2016/4/26)
障害者と接する際は「障害の特性を理解する事」「長所を見る事」が大事だ、という事について。

障害者の能力(2016/5/3)
障害者の中には特定の分野で健常者以上の能力を発揮する人がいて、
出来る事と出来ない事の差が激しい、という事について。

これだけは知ってほしい! 障害の基礎10(2016/5/8)
「障害の基礎知識」を10個の箇条書きにしたまとめ。



では、今回はこれで終わりとさせていただきます。
なお、PointDrawの方は現在鋭意制作中ですので、もうしばらくお待ちください。
nice!(0)  トラックバック(0) 


ツイート機能の作り方 [その他]

前回の記事で「ツイート機能」を付けた、と書きました。
そこで今回は、その「作り方」を解説します。


ツイート機能の仕組み

「あらかじめ内容が入力されている状態で表示される」という機能。
これをどうやって実現しているかというと、実は「URL」なのです。

「https://twitter.com/intent/tweet?text=ツイート内容」というURLにアクセスすると、
ツイート内容があらかじめ入力された状態になっているツイート画面を表示する事ができます。

ただし、ツイート内容をそのままURLに付ければよい訳ではありません。
例えば「こんにちは」と入力された状態になっているURLは、
「https://twitter.com/intent/tweet?text=こんにちは」ではなく
「https://twitter.com/intent/tweet?text=%E3%81%93%E3%82%93%E3%81
%AB%E3%81%A1%E3%81%AF」なのです。
(※アルファベットは小文字でも大丈夫です)

訳の分からない文字の羅列が出てきましたが、
これは「URLには使用できない文字を、使用できる文字の組み合わせで表したもの」なのです。
この組み合わせに変換する事を「URLエンコード」といいます。

なお、この組み合わせにはいくつかのバリエーションがあります。
URLエンコードは「文字コード」に基づいて行われるのですが、
その文字コードの種類に応じて変換結果が異なるものになるのです。
そして、ツイート画面のURLは「Unicode(UTF-8)」で変換したものでなければなりません。
他の文字コードだと正常に読み取ってくれないので、注意しましょう。

内容をまとめると、「https://twitter.com/intent/tweet?text=」の後に
「ツイート内容を『Unicode(UTF-8)』でURLエンコードしたもの」を付けたURLにアクセスすると、
「あらかじめ内容が入力されている状態でツイート画面を表示する」事ができる、という事です。


ActionScript1.0~2.0におけるツイート機能の実装方法

以下のコードを記述してください。
getURL("https://twitter.com/intent/tweet?text=" + escape("ツイート内容"), "_blank");

「getURL」は指定したURLにアクセスする関数、「escape」はURLエンコードを行う関数です。
文字コードは基本的に「Unicode(UTF-8)」として処理されるので気にする必要はありません。
ただし、「System.useCodepage = true」としている場合は文字コードがOSに依存する為、
この時はfalseにしておきましょう。
(※このプロパティはFlash 6以降にのみ存在します。初期値はfalseです。)


Twitterの文字数のカウントの仕組み

Twitterでは、1回の投稿(ツイート)に140文字までしか入れられません。
しかしその文字数のカウントは、場合によっては実際の文字数と異なるものになる事があります。
それは、「URLを使用した場合」です。
URLは実際の長さに関係なく、一律で「23文字」としてカウントされるのです。
よって、文字数から制限をオーバーしているかどうかを判定する際には、
この事を考慮する必要があるといえます。


では、今回はこれで終わりとさせていただきます。
nice!(0)  トラックバック(0) 


ローマ字入力対応表 [その他]

今回は、昔作ったローマ字表当該記事)を改良しました。
こちらからどうぞ。(↓は一部分だけのスクリーンショットです)

ローマ字入力対応表 スクリーンショット

縦を「母音」、横を「子音」とするベースの形式はそのままに、「清音」「濁音・半濁音」を左右に分け、
「大きい文字だけになる形」「小さい文字だけになる形」
「アルファベット2文字で大きい文字+小さい文字になる形」「●Y●で大きい文字+小さい文字になる形」
「●H●で大きい文字+小さい文字になる形」「●W●で大きい文字+小さい文字になる形」
グループ分けして各グループの間に隙間を挟む、といった改良を加えました。
なお、上記の各グループの形はあくまでも「基本的にそうである」という事であり、例外も含まれます。

そして、平仮名部分の色は、「対応している(打つとその通りになる)可能性の高さ」を表しており、
「青」は可能性が高い事を、「緑」は可能性が中くらいである事を、「赤」は可能性が低い事を表しています。
この可能性の高さは、「漢字仮名変換システムのための英字キー入力から仮名への変換方式」
という名前のJIS規格「JIS X 4063:2000」を基に決定しました。

では、今回はこれで終わりとさせていただきます。
nice!(0)  トラックバック(0) 


親族関係図・親族関係一覧表 [その他]

約1週間前から、気まぐれで親族の関係(呼称)を図や表にまとめていました。
初めは軽い気持ちで、すぐに完成させられると思っていましたが、思いのほか時間を費やしてしまいました。
では、今回作った「親族関係図」「親族関係一覧表」を、それぞれ
その一部を切り取った画像と共に紹介していきます。画像はクリックすると大きい状態で見られます。

1. 親族関係図

親族関係図 スクリーンショット

男女共通の呼称・男性限定の呼称・女性限定の呼称をひとかたまりにして
一度に確認できるようにした関係図です。Excelで原形を作りました。

こちらから全体を見る事ができます。

2. 親族関係一覧表

親族関係一覧表 スクリーンショット

呼称からどういう関係なのかを知る事ができるようにする為に作りました。
目的の呼称が表のどこにあるのかを見つけやすいよう、あいうえお順に並べています。

こちらから全体を見る事ができます。

では、今回はこれで終わりとさせていただきます。
nice!(0)  トラックバック(0) 


HTML自動改行防止法 [その他]

※今回の記事は、やや専門的な内容となっております。ご了承ください。

HTMLは、何も対策を行わなければ、ページを縮小した時、文章が画面内に収まる様に
勝手に改行されてしまいます。

HTMLレイアウト推移1

前から私は、この仕組みによってレイアウトが崩れるのが気に入りませんでした。
どうにかこの自動改行を防げないかと調べていると、
どうやら「CSS」という仕組みを利用すれば防ぐ事が出来る、という事が判明しました。

例 (※ヘッダ(<head></head>内)に記述)

<style type="text/css">
p { white-space: nowrap; }
</style>

上記の例の場合だと、<p></p>内の文章は、ページを縮小しても
自動改行がされなくなります。

そして、これを記述した結果、こうなりました。(実際は下のものとは別のHTMLを使っていたのですが、
レイアウトの変化が分かりやすい様にこれを使用する事にしました。)

HTMLレイアウト推移2

…ん? 中央揃えにしてあるはずなのに、「戻る」以外左に寄ってる?
ページのサイズを拡縮してどうなっているのか調べてみると、
「一応『中央揃え』ではあるが、『中央』とする場所がその時点でのページのサイズに依存している」
という事が判明。つまり、その行の文章の長さがページのサイズを上回るものである時、
ページのその時点でのサイズにおける中央を「中央」とするが、実際にそこを中央とすると
左側のスペースが足りない為に、ページの左端を文章の左端としている事で、
中央揃えにしてあるのに左寄りになってしまうのです。

厄介な問題に直面してしまいました。しかし、突破口は思わぬ所にありました。
上記のCSSを記述したHTMLに、テーブル(表の事・<table></table>)が含まれていたのですが、
そのテーブル内の文章だけ、私が理想とする完全な中央揃えの形になっていたのです。

…という訳で、HTMLのボディ(ページ内の事を記述する部分・<body></body>内)全体を、
枠線を消した(border="0")1つのテーブルの中に入れる事にしました。
それに伴って、CSSの部分の「p { white-space: nowrap; }」
「td { white-space: nowrap; }」に書き換えました。(td=テーブルの1つ1つの枠を構成するまとまり)

その結果、こうなりました。

HTMLレイアウト推移3

これによって、ついに「自動改行がされず、なおかつ完全な中央揃え」が実現出来ました。

では、今回の記事はこれにて終わりとさせていただきます。
nice!(0)  トラックバック(0) 


ローマ字クイズ再び&ローマ字表 [その他]

ローマ字をとにかく調べました。すると、更に知らなかったパターンが出てきたので、
またクイズにする事にしました。今回もドラッグ&ドロップで正解を見られます。

1.次のローマ字を平仮名で答えて下さい。

①QYA
②WHA
③TSA

2.次の内存在するパターンを選んで下さい。

・KWA
・KWI
・KWU
・KWE
・KWO

正解

1.

くゃ
うぁ
つぁ

2.

答:KWA(くぁ)

ローマ字の表を作りました。[続き]で見る事が出来ます。
画像をクリックすれば、大きい状態で見る事が出来ます。

続き


nice!(0)  トラックバック(0) 


これからのゲーム作り [その他]

制作するゲームの種類が多く、作業が分散して中々次の記事に入れない為、
先駆けてそれぞれのゲームの紹介をしておきます。

・リフレクトブレイク(アクションエディター4)

ブロック崩しのようで少し違ったゲームです。前にブロック崩しを制作した時には
ランダムな角度に反射させるという反射神経を重視したものでしたが、
今回はブロック崩しの跳ね返す角度を考える部分を重視したものです。
しかし、当たったバーの部分に応じて細かく跳ね返る角度を変えるのは
難しそうなので、バーの概念を無くして下部にも壁を作り、
そこに当たった時の反射角度を自由に調整出来るという形にしました。
下部にも壁がある為、ゲームオーバーになる事はありません。
なので、次に下部に当たるまでで如何に沢山ブロックを壊せるかが
鍵になる様な感じとなっています。

・ゴミ捨てバトル!(ツクローアドベンチャー2)

私は、学校の教室掃除で、ほうきでゴミを掃いて一箇所に集める時、
ゴミの集まりがどんどん大きくなっていくのが快感です。
という事で、[集める快感]をテーマとしたほうきの掃除で競うゲームを
作る事にしました。ほうきでゴミを集めて、ちりとりでゴミを取り、
ゴミ箱にゴミを捨てて、最終的に最も多くゴミを捨てた掃除人の勝ちという感じです。

・阿弥陀四川の戦い(ツクローアドベンチャー2)

前に作った[兵士と霊大工の冒険]と同じアミダ迷路をベースにしたゲームです。
但し、今回は避ける要素に加え当てる要素もあります。
具体的には、襲ってくる魔物を突破させない様に時間経過で溜まるお金を使って
兵を雇用し、やられてしまわない様魔物の攻撃に当たらない様にしながら
魔物に兵の攻撃が当たる様に、限りある資材を使って橋を造り兵や魔物を誘導して、
魔物から護り切るという感じです。あと、タイトルに[四川]とありますが
中国とは何の関係もありません。単に4つ川があるからそう名付けただけです。

...という感じです。しかし、まだ画像を制作している様な段階なので、
今後どうなるかは分かりません。
nice!(0)  トラックバック(0) 


ハンドレット・スター 解凍エラー騒動 [その他]

100記事記念ミニゲーム[ハンドレット・スター]ですが、作ったサイトからダウンロードした時、
それを解凍しようとしたらエラーが出るという問題が発生していまして、
それの解決に何日もかかってしまったのです。つまり、
ゲーム自体や各HTML(サイト)や画像・動画は数日前に完成していたのです。
母と協力し、圧縮方法・RPGツクールVX・ファイル名・OSの種類といった
あらゆる原因を疑い、そして原因がアップローダーである事を母が突き止めてくれました。
なかなか解決しなかった為、私は半ば諦め状態でしたが、母の活躍により
何とかこうやって公開する事が出来ました。
[OSの種類]についてですが、昔のパソコンを使いフォルダーを同期させる事で、
zipや解凍アプリケーション(exe)を昔の方のパソコンに送り、解決を試みた訳です。
その時、昔ダウンロードしていて今は公開されていない欲しかった素材を
こちらに送る事が出来ました。良かったです。
nice!(0)  トラックバック(0) 


新年のご挨拶 [その他]

皆様、明けましておめでとう御座います。
しばらくブログの更新がありませんでしたが、
新たなゲームを制作中です。ただ、
その1を公開する段階に辿り着くには
まだ時間がかかりそうなので
もうしばらくお待ち下さい。
nice!(0)  トラックバック(0) 


兵士と霊大工の冒険 途中経過2 [その他]

途中経過を投稿してから9日も経ってしまいましたが、一応制作は進行中です。
あの後処理を[for]というものを使ってまとめてしまおうと考え、
現在そちらの方をやっています。この制作で
前回書いた添え字毎の処理の増加も出来ます。
かなり時間が経っていますので、[もう1つの目的]は取り敢えず放置して
forでまとめてテストプレイで上手くいったら次を投稿しようと思っています。
なので、次回ではまだ[もう1つの目的]は明らかにはしません。
一応内部的な事以外もやりました。オプションの内容の変更です。
変更内容については次回書きます。
あまり沢山書くと次回のネタが無くなってしまいますので。
テストプレイの段階まではもうすぐで、明日から休日ですので
おそらく次回の投稿は近日になるのではないかと思います。
nice!(0)  トラックバック(0) 


兵士と霊大工の冒険 途中経過 [その他]

お久し振りです。兵士と霊大工の冒険の作成は遅めながらも進行中です。
現在[もう1つの目的]の為に配列の要素数を増加中です。
要素数の増加の後には添え字の値毎の処理の追加もあり、
そっちの方が大変です。この2つを済ませて、やっと
[もう1つの目的]自体の処理にかかる事が出来ます。
前に毒を塗る魔物を登場させるという事を書いていましたが、
こちらの都合で別の特殊能力を持つ魔物に変更しました。
毒の魔物の方はまだ没と決まった訳では無いので、
もっと先のエリアで登場させる事にした場合の為に
大量の毒画像読み込み処理はひとまず放置しています。
nice!(0)  トラックバック(0) 


初めに [その他]

このブログは、制作中のゲームの紹介をしていくブログです。
毎回、スクリーンショットも付けたいと思っています。
なお、私は飽きっぽいので、制作を途中でやめてしまう事もあります。
ご了承下さい。

↓私の母のブログです。
こうちゃんとゲームのブログ
nice!(0)  トラックバック(0) 
その他 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。